【連載】Gibson CustomとHistoric Reissueの軌跡 (第3回)
第三回 マーフィーの回想と日本市場向けモデルの勃興 話を前回のカスタム・ショップからヒストリック・リイシューに戻します。「リイシューの再現度を高めることがビジネスになるということを会社の中枢に理解してもらう必要がありました」とマーフィーは回想します。時は1992年、現行モデルの“レス・ポール”の……
第三回 マーフィーの回想と日本市場向けモデルの勃興 話を前回のカスタム・ショップからヒストリック・リイシューに戻します。「リイシューの再現度を高めることがビジネスになるということを会社の中枢に理解してもらう必要がありました」とマーフィーは回想します。時は1992年、現行モデルの“レス・ポール”の……
第二回 カスタム・ショップ 1991年、トム・マーフィー(1994年退職→2020年再入社)、エドウィン・ウィルソン(2017年退職)により、ギブソンUSAファクトリー内にカスタム・オーダーを受け付ける部門が開設しました。カスタム・ショップの胎動です。 ミュージシャン志望のためナッシュビルに移……
第一回(序説) 「全く同じ」を求めることで、作り手、買い手がともにヴィンテージ・レス・ポールについて知見を深めてきた。 昨年2019年に60th Anniversary 1959 Les Paul Standard、そして今年2020年には、60th Anniversary 1960 Les Pau……
The power of music unites us all.音楽のパワーで我々はひとつになれます。家の中で過ごし、音楽を創造し、つながろう。この困難をともに乗り切ろう。 #HomeMadeMusic, #GibsonHomeMade NASHVILLE, TN (March 24, ……
現代の国内ロックシーン、ポピュラー音楽シーンで唯一無二の実力と魅力を放ち続けるアーティスト、斉藤和義氏。精力的な制作活動、バンド、弾き語り双方のスタイルでのライヴツアー、映画やTV番組とのコラボレーションやプロデュース活動等、今や最も多忙を極めるトップアーティストです。ギブソンは2012年以来、斉藤和義氏デザインに……
ギブソンギターの製造工程に関する"The Process"やギブソンプレイヤー所有の愛器に関する"The Collection"など、様々なテーマのプログラムのストリーミングがスタート。 ギターカルチャー、音楽カルチャーに特化した世界初のネットワーク・プログラム。Gibson TVのチャンネル登録は ……
Above: Tony Iommi with his SG Monkey.Tony Iommi (photos open for media use): here. NASHVILLE, TN - January 16, 2020 – アイコン的ステータスにあった過去を梃子に革新的な未来へと向かって邁進することに……
ギブソン・アコースティック・カスタムショップ・ラインアップが新規ローンチ ギブソン・USA、カスタムショップ、ギブソン・アコースティックの各ラインアップより新製品群がローンチ 史上初のスラッシュ・コレクション、トニー・アイオミ、トリニ・ロペスやその他アーティスト達とのコラボレーション企画など2020年内リリ……
Above: Slash with his J-45 Standard in November Burst. Slash Collection (photos open for media use): HERE. NASHVILLE, TN - January 9, 2020 – ギブソン・ブランズは、アイコン的……
NASHVILLE, TN - December 10, 2019 ギブソン・ブランズは、未来志向で邁進しながら自らのアイコン的な輝かしい歴史に改めて敬意を払い、ギブソン・カスタム・ショップを更なる高みへと導いてまいります。この度ギブソンは、カスタム・ショップのリーダーとして新たにSergio Villanuev……
ギブソンはチャック・ベリーの家族と手を組み、史実に基づいたシグニチャーモデルをリリースし"The Father of Rock N' Roll(ロックンロールの生みの親)"であるチャックの功績を称えます。 Chuck Berry and his 1955 ES-350T.Photo: Michael Oc……
ギブソンは、先に米国で開催された楽器見本市『NAMM SHOW』での新製品発表を機に、アーティストやプレイヤーそしてファンの皆様に向け、復活した新生ギブソンを宣言してきましたが、この度アジア市場へ向け、改めてギブソンの新しいヴィジョンと新製品を紹介するため、新CEOのジェイムス“JC”カーレイの日本と中国への訪問が決定……