Vintage Guitar掲載記事: J-35にまつわるショートストーリー

2018.04.04製品記事

Vintage Guitarのウェブサイト上の“Classic Instruments”という連載記事のコーナーにて、1940年製Gibson J-35が特集されました。ギブソンがドレッドノート・モデルのマーケットに進出した頃の歴史をかいつまみながら、記事は1930年代に市場に投入されたJ-35モデルに焦点を当て、その……

続きをみる

コレクターズチョイス・モデルとシグネチャー・モデル: ヴィンテージ・ギブソンエレクトリックギターの復刻作業にまつわるインサイドストーリー

2018.04.04製品記事

米国内において、テネシー州ナッシュヴィルに拠点のあるギブソンのカスタムショップ以上に、ギター製作における複雑で難解な職人技を完全なかたちで実践している工場は他にはないでしょう。カスタムショップの職人達の努力と奮闘ぶりは、Collector’s Choice™というモデル群やSignatureモデルといったリミテッドラン……

続きをみる

ツアー機材のメンテナンス: ライブ用機材のメンテナンスの秘訣10カ条

2018.04.03製品記事

ちょっとした小さなことでも気を配ることは意義深いことです。特に、ステージ上に上がりさっと準備しなければならない場合、アンプやペダルボードを配置して、コードをプラグに差して、直ぐにプレイするような状況であれば尚更です。これだけですべてOKとは言いませんが、機材のトラブルを未然に防ぐメンテナンスをすることが、皆様や皆様のバ……

続きをみる

Gibsonにおける画期的な発明と栄光: 生誕70年を迎えるP-90ピックアップのインサイドストーリー

2018.04.02製品記事

  70年という長い年月の間に存在感を増していき、その間にあらゆるジャンルのポピュラーミュージックでのヒット作の誕生に貢献し、今日、間違いなくかつてないほどにラヴコールを送られているツールというと、それはどれだけクリエイティヴなツールなのでしょうか?長年の栄光に輝くGibson P-90 pickupの……

続きをみる

プレックの世界へようこそ!

2018.04.02製品記事

ギターの指板は、演奏において極めて膨大な量のあらゆる表現が実際に行われる箇所です。指板上でギタリストの指が弦に触れることで、意図した音階を奏でます。ということは、指板とは演奏におけるフィジカルな側面(実際に弾く行為)とコンセプトの側面(頭に浮かぶアイデア)をつなぐ交差点のようなものなのです。指板上で弦は、プレイヤーの指……

続きをみる

Vintage Guitar掲載記事: ギブソン・サンダーバードの歴史

2018.04.01製品記事

近頃、1965年製のGibson Thunderbirdベースが、Vintage Guitarのウェブサイト上の“Classic Instruments”という連載記事の中で取り上げられました。記事では、サンダーバードの歴史や成り立ちなどの概要が紹介されています。 “ギブソン社は1963年、サンダーバード・モデルの本……

続きをみる

Les Paul氏所有歴のあるLes Paul Artisanの検証

2018.03.31製品記事

Premier Guitarは近頃ウェブサイト上にて、しばしば見過ごされてしまうことの多かったLes Paul Artisanに注目しました。その記事は、ある読者からの質問がきっかけでした。その読者は、つい最近Les Paul Artisanを入手することとなり、驚くべきことにそのギターは、あのLes Paul氏本人の……

続きをみる

Music Radar による1952 Gibson Les Paul Modelのレポート: “歴史的名器”

2018.03.25製品記事

Music Radarはウェブサイト上で、長きにわたりソリッドボディのギターのアイコン的(象徴的)なモデルであり続けているLes Paulのまさに元祖にあたるファーストイヤーもの、1952 Gibson Les Paul Modelを特集しています。記事の中で記者が書き留めているように、当時の広告はそのギターについて、……

続きをみる

要注目: ジャズギターの代名詞、1962 Gibson L5-CES

2018.03.20製品記事

ロサンジェルスのNorman’s Rare Guitarsより近頃、‘Guitar of the Day’という動画連載シリーズにて、正真正銘の大定番のジャズギターの紹介記事が投稿されました。ストアマネージャーのMark Agnesiによると、"いろいろあるうちのジャズギターの1本というんじゃなくて、これこそがジャズギ……

続きをみる

クラシックロックを彩る10人の偉大なるLes Paulプレーヤー

2018.03.16特集記事

ロックンロールの歴史の中で、Gibson Les Paulほどに重要で大きな役割を果たしてきたエレクトリック・ギターは存在しないでしょう。豊かなサスティン、特徴的なトーン、完璧なプレイヤビリティを兼ね備えるLes Paulは、ロックギターの偉大なリフを創造したプレイヤー、革新的なプレイヤー、そして偉大なソロイスト達にと……

続きをみる

伝説のレスポール・プレイヤー: スティーヴ・ジョーンズ

2018.03.15特集記事

  Gibson.comにて不定期連載を続けておりますLegends of the Les Paulでは、Les Paulをプレイしていただけではなく、イメージ的にもサウンド的にも欠かせない相棒と呼べるほどにLes Paulと密接な関係にあったロックのアイコン達(ロックを象徴するスター達)に焦点を当てて……

続きをみる